お問い合わせ お問い合わせ 無料 来店予約 来店予約 無料

解体工事の残置物はどうする?②

解体工事の残置物はどうする?②

みなさん、こんにちは!
住宅や空き家などの解体工事を行っている『千葉スピード解体』です。
千葉県、佐賀、築後を中心に、建て替えに伴う解体工事や、お庭の倉庫や庭木の解体工事、アパートやマンション等の大きな解体工事などを、適正な価格をみなさんに届けております。

今回は、解体工事の残置物はどうする?②】についてご紹介していきたいと思います。

解体工事の残置物の処分費用について

解体工事を行う際、残置物の処理費用は重要な要素の一つです。

残置物は、家屋や建物の解体時に残る不用品や不要な物のことを指し、その処分には費用がかかります。

残置物の種類や量、処分方法によって費用は大きく変動しますので、事前に理解しておくことが重要です。

解体工事で発生する残置物は大きく分けて「一般廃棄物」と「産業廃棄物」の2種類に分類され、それぞれの処分方法や費用が異なります。

以下では、それぞれの違いや処分方法について詳しく説明します。

《一般廃棄物》と《産業廃棄物》の違いとは?

解体工事の際の残置物を処理する際にまず理解しておくべきことは、「一般廃棄物」と「産業廃棄物」の違いです。

一般廃棄物は、主に家庭から出る日常のゴミを指します。

これは、燃やせるゴミ、燃やせないゴミ、資源ゴミに分類され、各自治体のルールに従って、地域のゴミ収集日に収集してもらうことが可能です。

たとえば、食品のゴミや新聞紙、プラスチック製品などがこれに該当します。

一般廃棄物は比較的処分が容易で、各家庭で対応できることが多いです。

一方で、産業廃棄物は、事業活動から生じる廃棄物を指します。

解体工事に伴い発生する木くずやコンクリート片、燃え殻などがこのカテゴリに入ります。

産業廃棄物は、その処理方法が法律で厳しく規定されており、一般的には廃棄物の種類ごとに専門の処理業者に依頼しなければなりません。

そのため、一般廃棄物に比べて処分の手続きや費用が複雑で高額になることが多いです。

また、「一般廃棄物」と「産業廃棄物」の収集・運搬にはそれぞれの許可が必要であり、両方を同時に取り扱える業者は少ないです。

そのため、解体業者は通常、産業廃棄物の処理に特化していることが多く、一般廃棄物の処理を含めた依頼の場合は、さらに他の業者に外注する形になります。

解体業者に残置物の処分を依頼すると高くなる理由

家庭で発生する不用品や残置物について、同じ物でも自分で処分する場合と解体業者に処分を依頼する場合では、費用に大きな差が出ることがあります。

解体業者に依頼した場合、処分費用が高くなるのはなぜでしょうか。

まず、自分で処分する場合、残置物は「一般廃棄物」として扱われます。

このため、地域のゴミ収集日に従って捨てることができ、処分費用は安価で済む場合が多いです。

地域の自治体が提供するサービスを利用することで、数百円から数千円程度で処理が可能な場合がほとんどです。

一方、解体業者に残置物の処分を依頼すると、処理費用は高額になります。

なぜなら、解体業者が持っている許可は主に「産業廃棄物」の収集・運搬に関するものであり、「一般廃棄物」の処分に関してはほとんどの業者が許可を持っていないからです。

そのため、解体業者は「一般廃棄物」の処分については、別途専門の業者に外注する必要があります。この際の費用も見積もりに上乗せされ、依頼者が最終的に支払うことになります。

さらに、解体業者に依頼する場合は、残置物を運び出す作業や処理場までの運搬費用などもかかります。

このような理由から、解体業者に依頼する場合の残置物の処分費用は、単純な処分費用だけでなく、追加の人件費や手間賃も加算されるため、費用が高額になることが一般的です。

自分で残置物を処分するメリット

解体工事を行う際には、可能であれば自分で残置物を処分するのが理想的です。

その理由は、費用を大幅に削減できる点と、工事のスムーズな進行が期待できる点です。

自分で残置物を処分する場合、各自治体のゴミ収集ルールに従って計画的にゴミを出すことができます。

これは費用の節約だけでなく、解体工事を迅速に始めるためにも非常に有効です。

解体工事の着工日に合わせて家屋の中を空っぽにしておくことで、作業の手間や時間を減らし、結果として工事費用の削減にもつながります。

また、家電製品や大型家具など、リサイクルショップや中古買取店で再利用が可能なものは、売却することで逆に少しでもお金を得ることも可能です。

解体前にできる限りの処分を行っておくことで、無駄な費用を削減し、環境にも優しい解体工事が実現できるでしょう。

まとめ

今回は、【解体工事の残置物はどうする?②】について解説いたしました。

解体工事を行う際には、残置物の処分費用をできるだけ抑えるために、自分で処理を行うことが有効です。

「一般廃棄物」と「産業廃棄物」の違いを理解し、それに基づいて適切な処分を行うことで、余分なコストを避けることができます。

もし解体工事の残置物の処分に関してお悩みの場合は、ぜひ一度専門の解体業者や自治体のサービスを活用してみてください。

最後までお読み頂きありがとうございました。

「解体会社を探している」、「解体工事の費用を知りたい」、「解体は初めてで誰に相談したらいいか分からない」、「解体工事の正しい進め方を知りたい」など、解体に関するご相談は、ぜひ一度『千葉スピード解体』までご相談ください。
電話相談や来場相談など、お客様のご要望に合わせて対応いたします。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。

千葉スピード解体
電話お問い合わせ
⇒千葉店 043‐400‐3370 営業時間:10:00~18:00(水曜日を除く)
住所:〒264-0024 千葉県千葉市若葉区高品町250-1 2階
⇒佐賀店 0942-21-8103 営業時間: 9:00~17:00
〒830-0055 福岡県久留米市上津1丁目5−26

お見積り ご相談 建物診断

で行っております!

0942⁻21⁻8103 0942⁻21⁻8103

受付時間:
10:00~18:00(水曜日を除く)